MiHiA

MiHiA
  • Home
  • MiHiA概要
    • 会長挨拶
    • 入会手続き
    • 会則
    • 組織
  • 会員名簿
  • MiHiA活動組織
    • 共同受注部会
    • マッチング部会
    • カメラ画像を用いた通行量解析研究WG
    • 無線端末によるIoTサービス研究WG
    • プロトタイプ開発による工場見える化研究WG
  • ダウンロード
  • お問合せ
  • 会員サイト
  • サイトマップ

サイトマップ

  • MiHiA
  • サイトマップ
  • メンバー
  • 一覧
  • 有効化
  • 登録
  • MiHiA概要
  • 会員名簿
  • MiHiA活動組織
  • ダウンロード
  • お問合せ
  • 会員サイト
  • プライバシーポリシー
  • 会長挨拶
  • 組織
  • 会則
  • 入会手続き
  • 共同受注部会
  • マッチング部会
  • カメラ画像を用いた通行量解析研究WG
  • 無線端末によるIoTサービス研究WG
  • プロトタイプ開発による工場見える化研究WG
  • MiHiAカレンダー
  • MiHiAの概要
  • お知らせ
    • SSLページへの変更
    • MiHiA入会のお知らせ

2022年度重点事業方針

①共同受注・共同開発事業の促進
 事業推進委員会の共同受注部会の活動により会員の連携による受注活動を促進します。

②MiHiA会員間での協業連携の強化
 マッチング部会を主体に実践した「会員間マッチング」と「会員間商談会」を会員全体の活動に定着させる活動を重点的に実施します。

③広島市都市再開発事業への参画を目指す
 「カメラ画像を用いた通行量解析研究」と「無線端末によるIoTサービス研究」に取組み、広島市都市再開発事業に採用いただけるよう働きかけます。

④広島県下の中小・中堅企業向けソリューション事業
 「プロトタイプ開発による工場見える化研究」に取組み、地域製造業のAI・IoTによるDX実現をサポートいたします。

⑤会員同士の交流
 合同委員会やマッチング部会の活動の中でMiHiA会員の交流を促進し、お客様満足の協業を実現します。

アクセス

住所
〒732-0828 広島市南区京橋町10-21 株式会社インタフェース内
TEL:(082)262-7777    Email:mihia-jim@mihia.jp

地図表示

 

Copyright © 2023 · All Rights Reserved · MiHiA

Swell Lite from Organic Themes · RSS Feed