MiHiA概要
IoT・AIによるイノベーションは、今後の産業発展の中核技術として注目されていますが、範囲の広い技術領域であることから、各業界が手探りの状態で取組んでいるように思われます。既に、広島県サンドボックス事業等がIoTに関わる異業種連携に取組まれて成果を出されていますが、焦点を絞った上で連携する企業集団による、IoTによる継続的なモノづくりへの取組みが必須ではないでしょうか。
私たちは、IoT事業を推進するために、広島に本社を置くIoT導入を目指す製造業・IT系ソフト開発企業・FA系エンジニアリング企業・IoT製品メーカが持つそれぞれの技術を融合・研鑽するための協議会「メイドインひろしまIoT協議会(MiHiA)」の設立を考えました。
本協議会は、参加企業がIoTによるビジネス拡大を実現する『場』の提供を目的とします。
①モノづくり企業がIoT製品メーカの提供するハード、ソフトを有効活用し、既存システムとの連携をとりつつ、IoT導入による生産性向上を実現する場
②IT企業とFA企業がそれぞれの不得手な領域を克服し、IoT導入事業の新たな需要を開拓する場
③モノづくり企業、IT企業、FA企業、IoT製品メーカが連携することにより、『メイドインひろしまIoT製品・サービス』を作り出す場
■ 名称
メイドインひろしまIoT協議会
略称:MiHiA(Made in Hiroshima IoT Association)
■ 設立
2020年4月13日 設立総会にて
■ 目的
本協議会は、IoT・AIで総称される新しいビジネス分野に中小企業が対応するために、IoT・AIシステム開発の基盤となる製品群を活用することにより、参加各社の対応技術力向上と、新製品開発の連携を行うこと、そして、IoT・AI技術の発展に資することを目的とする。
■ 事業内容
(1) IoT・AIシステムに関する調査及び研究
(2) IoT・AIシステムに関する情報交流
(3) IoT・AIシステムに関する普及啓発
(4) IoT・AIシステムに関する標準化の推進
(5) IoT・AIシステムに関する共同受注・共同開発の推進
(6) その他本協議会の目的を達成するために必要な事業
■ 発起人
株式会社アドバンステクノロジー 代表取締役 濱中政宏
株式会社インタフェース 代表取締役会長 國司 健
株式会社エコー・システム 代表取締役会長 宇郷 亮
株式会社TCC 代表取締役 藤井主峰
東洋電装株式会社 代表取締役 桑原弘明
株式会社ネクストビジョン 代表取締役 有馬猛夫
株式会社ハイエレコン 代表取締役社長 上田康博
ヒロコン株式会社 代表取締役 和田裕幸
平和情報システム株式会社 代表取締役社長 山下 晶
FK企画 代表 福井五郎
(前 一般社団法人広島県情報産業協会 会長)